スターダンサー
キャラクター
アネモネ
デューイが用意した対コーラリアン用のKLFジエンドのパイロット。
大量の薬を服用していないと理性を保てない。
ノルヴ
出会いも分かれも突然だ。
それに戸惑ってはいけない。
ポロロッカ
グレートウォールに貼られた結界を反転させるまじない。
術者は死ぬ。
あらすじ
ノルヴの「ポロロッカ」発動に伴いデューイはコーラリアン殲滅の最終兵器「オレンジ」を準備。それに応じるようにコーラリアンはクテ級を出現させ大量の抗体コーラリアンを軍との戦闘に送り込む。
人類vsコーラリアン。この戦争の最終局面へ突入する。
レントンとエウレカは最悪の事態を避けるためノルヴとサクヤの力を借りてゾーンへ。
考察
エウレカセブンの世界
グレートウォール突破のカギは子供?ニルバーシュ?
エウレカの子供達の後にニルバーシュが映し出される意味深な演出。
この二つはノルヴとサクヤが持っていなかったもの。
ゾーンを超えたレントンとエウレカの眼窩に広がっていたのは海とそこに浮かぶ日本列島。それは人類が遠い過去に捨てた地球がありました。
今のスカブと共存する惑星に海はありません。
ゾーンの先にあるグレートウォールは過去の隕石衝突により目覚めたスカブにより起こされた「クダンの限界」の後遺症により空間が歪んでいる場所です。
物理法則が通用しないので別の空間と繋がっている可能性があります。
それが何故地球なのかは不明。

エウレカセブンのメモ
エウレカセブンの世界
設定が分かりにくいので見ながらメモ。
SF作品の影響
スカブの仮想現実空間や岩の知性といいSF作品の影響を色濃く感じます。
実際にSF作家「グレッグ・イーガン」は作中の登場人物の名前として使われています。スカブ...
感想
薄々感じていたんですが、家族の在り方と愛情がこのアニメのメタファーなんだと思います。今回の演出を含めて。
常に重要な役割を果たしています。
最後の燃料である命を燃焼して前進していくホランド。
命がけでそれを支える月光ステイト。かっこいい。熱い。
命を燃やしてジエンドの追撃を阻止するホランド。
アネモネとドミニクは悲しい結末しか想像できない。
コメント